国立小学校に通いながら共働きは可能?学童保育は国立小近隣の民間学童か地元の公立学童どちらがいい?

まだ少し先ですが、子どもの国立小学校受験を予定しております。お受験ママ友から、国立小学校は4月は親のお迎えが必須だったり、先生の研究会等で平日休みも多く、共働きを続けることは本当に厳しいと聞きました。国立小学校に通いながら共働きをされている方が、実際にどうやって仕事と国立小通いを両立されたのかを教えてください。
学童保育は国立小近くの民間学童か地元の公立学童どちらがいいでしょうか?学童保育の選び方ついてアドバイスをお願いします。

国立小学校でも両親共働きのご家庭は増えてきましたが、まだまだ少数派です。
公立小学校を比べると、次の点が大きく違いますので、学童保育選びには注意が必要です。

バスや電車通学の方が多いため
・4月は保護者によるお迎え期間がある
・ 気象警報等が発令されると、一日休校、または午前中休校になる学校が多い

国立小学校は教育実験校のため、
・公立小学校と比べると、(研究会等で)1か月ほど平日休みや家庭学習日期間(学校の行かない日)がある
・基礎学習は家庭の責任、という考え方で、宿題を全く出さない先生も多い

この4つのポイントを踏まえて、学童保育の選び方や、仕事との両立について解説いたします。

目次

4月は保護者によるお迎え期間がある

4月は、入学式翌日より保護者によるお迎え期間が2週間~4週間あります。
最初の1週間は、確かに雰囲気としては保護者様が必須ではあります。
それ以外の1週間は、学校から配布されたカードをご持参されておられる方(保護者様から委託をされた方)であれば、
田舎のご両親や、民間学童保育スタッフ、外部の送迎サービススタッフの方でも問題ありません。

入学式直後の4月に気合をいれて、有給を全て使うのはお勧めしません。
なぜなら、突発的な休校があり、本当に休まなくてはいけない日がこれからたくさん待ち受けているからです。

フルタイム勤務者は、国立小近隣の民間学童保育を利用する

民間学童保育に通われる方は、施設スタッフの方が対応していただるところを選択してください。
国立小学校の近隣の民間保育施設の多くが送迎対応をしてくれます。

有料サービスの場合は多いですが、それでもご自身の有給を全て使ってしまうと、のちのちもっと大きな出費が発生することになるので、家庭お迎え期間だけは送迎手配をお願いします。

地元の公立学童利用者は、ファミリー・サポートを利用する

地元の公立学童を利用される方は、国立小学校から地元の公立学童までの長い距離の送迎を、自分やご家族でできない場合は外部の送迎サービブを利用することとなります。
選択肢としては、社会福祉協議会(ファミリーサポート)の送迎サービス または ベビーシッターの利用となります。

ベビーシッターは最低利用料金2時間からでスタッフさんのご自宅からの交通費込で考えると割高です。田舎のご両親含めて家族総動員で対応する方が(田舎からご両親を呼び寄せることも考えても)リーズナブルです。

学童ナビ 編集部

それぞれの料金比較や詳細は、フルタイム勤務者の最大の悩みは習い事への送迎をご覧ください。


では、社会福祉協議会とは何でしょうか?馴染みがない方が多いかと思いますが、社会福祉法で明文化されている“地域福祉の推進を図ることを目的”とする公益性の高い非営利・民間の福祉団体です。通称「社協(しゃきょう)」と呼ばれています。ファミリー・サポートのサービス名の方が馴染みがあるかもしれません。

例えば、東京都の世田谷区社協では、世田谷ファミリー・サポート・センター事業として、小学校や習い事への送迎も実施しております。費用(謝礼)は1時間800円となっています。
送迎サービスを実施している社協では、必ずサービス概要、費用、利用条件が記載されています。

まずは、お住まいの市区町村社会福祉協議会のホームページを確認してください。
ファミリー・サポートは、春先の予約は一番込み合いますので予約は早めにしてください。

突然の休校や平日休みに柔軟に対応してくれるか?

国立小学校は、
・気象警報等が発令されると、一日休校、または午前中休校になる学校が多い
・公立小学校と比べると、1か月ほど平日休みや家庭学習日期間(学校の行かない日)がある

朝6時の気象警報で学校は臨時休校となる

国立小学校では、通学に電車を利用していることを前提としているため
朝6時に台風や大雨による「警報」が発令されていると、ほとんどの国立小学校が一日休校や午前中休校となります。
こうした気象警報に加えて、コロナ感染対策以外にも、インフルエンザで休校になった時などの休校は平均すると年間10日以上はあります。

平日学校に行かない日は公立小学校と比べると30日以上ある

突発的な臨時休校以外にも、
公立小学校と比べると、家庭学習日期間(学校の行かない日)、試験シーズンの秋休み、教師の研究会など、さまざまな理由で平日休みが1か月ほど平日休みとなります。

地元の公立学童は、学区内の公立小学校にあわせた夏休み朝開校をしているところがほとんどです。長期学校休み前に2週間ほどある家庭学習期間などは、公立学童は朝からは利用できません。
小学校一年生が自宅で2週間以上一人で過ごすことは現実的ではありません。公立小学校が夏休みになるまでの期間は、田舎の両親に来てもらう、ベビーシッター等の対応がとなります。

ベビーシッターをご利用する場合、仮に平日午前中だけ2週間利用としたとしても、ベビーシッター料金は民間学童保育を1か月利用した場合と変わらない、もしくはそれ以上の出費となります。

総合的に考えると、共働きは国立小学校近隣の民間学童がおすすめ

総合的に考えると、
共働きの方は、送迎や突発的な休みへの対応可能な民間学童保育を選ぶことをおすすめいたします。
国立小学校近隣の民間学童保育を探せば、同じ小学校のお友達や先輩もたくさん通っておられるため、臨時の朝開校等柔軟に対応してくれる施設があります。

毎日の自主学習を家庭でフォローできるか?

もうひとつ、学童保育を選ぶうえで、忘れてはいけないことが、国立小学校は教育実験校であることです。
つまり、基礎学習は家庭の責任、という考え方で、宿題を全く出さない国立の先生も多いです。

宿題が出ないから、ということで、放課後を子どもの自由に過ごさせていると、他の学校のお友達と学力レベルに大きく差がついてしまいます。そこで、基本的な学習力は、家庭学習の方針を決めて、家庭学習・自主学習をすることが必須です。

公設学童の方は、学校の宿題をするように声がけはしてくれますが、実際に勉強しているのか、分からないところを教えてくれるなどのはしてくれません。毎日の自主学習をきちんとできているのか、理解できているのかは、毎日家庭でフォローをしてください。

毎日フォローする時間がない方、自主学習が身についていないお子様は民間学童保育を検討されてください。
小学校一年生の子どもが、お友達が遊んでいる環境でひとりで勉強できる子はほとんどいません。一日決められた学習がおわるまでフォローをしてくれる民間学童保育をお勧めします。

学童ナビ 編集部

国立小学校は、塾や習い事通いをされている方は多いです。
学童保育との掛け持ちをされる方が多いと思いますが、公立学童の場合は、途中抜けができませんのご注意ください。

夏休みだけは、自宅に近い公立学童を利用するのもありか?

国立小学校が自宅から遠い方、民間学童保育の利用料金の家庭への負担が高すぎる方は、長い夏休みだけは地元の公立学童を利用することも可能です。

地元の公立学童 夏休み事情

地元の公立学童は、夏休み期間をお休みされる方がとても多いです。長期間過ごすには子どもが飽きてしまう、ということで田舎に帰ったり、キャンプに行ったり、民間学童保育を利用したり様々です。

そのため、公立学童では、夏休みだけの受け入れを実施している施設も多いので、まずはお住まいの市区町村のホームページで「放課後児童クラブ」で検索をして、確認をしてください。
夏休みだけの受け入れをしている場合には、必ずホームページに記載があります。

民間学童保育と比べると、公立学童では毎日のワークショプがなかったり、宿題やワークのサポートがありません。
ご家庭でしっかりと夏休みの計画や学習面のフォローをする必要があります。

民間学童保育は一年間プランで契約しない

民間学童保育では、一か月あたりがリーズナブルとなる一年間プランを設定している施設も一部ございます。

一年間プランでは休会が認められていません(休んでも返金・振替はなし)ので、夏休みは地元の公立学童を利用するか悩まれている方は、通常プランでお申込みをしてください。
また、通常プランの方は、休会の締め切りと手続きはしっかりチェックしましょう。
施設によっては2か月前等、設定が早い場合もあります。

まとめ

  • 国立小学校に通いながらの共働きは可能ですが、働き方にあった学童保育の利用が鍵となります。
  • 共働きで田舎の両親に頼れない方、フルタイム勤務の方は、国立小学校近隣のある民間学童保育の利用が現実的です。
  • 地元の公立学童を利用される方は、4月の送迎の手配、家庭学習等の平日休みおよそ1か月の午前中はテレワーク、そして毎日の学習フォローを家庭でしっかりとやる必要があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次