-
学童保育で後悔しない選び方とは?よい民間学童保育の見極め方・チェック項目を教えてください。
大阪市内在住の来年小学生の娘のフルタイム勤務の母親です。大阪でも色々な学童が増えてきましたが、どこがいいのか迷っています。在宅勤務も出来るので時間の融通がき... -
民間学童はいくつも種類がありますか?自治体や会社が運営していたり様々あって混乱しています。
年中の娘の母親です。学童保育探しを始めたのですが、「民間学童」でも、自治体のホームページに掲載されていて料金も1万円施設がある一方で、英語学童など様々な施設が... -
あと1か月で小学校入学&学童です。今のうちにこれだけはやっておいた方がいことを知りたいです。
息子があと1か月で小学校入学です。保育園は0歳からずっとお世話になり、家族以上の存在でした。小学校入学前の1週間、4月1日からは学童保育に入ります。今から、息子以... -
小4の壁とは?小1の壁よりも辛いって本当?「小4の壁」について詳しく教えてください。
会社の先輩ママに、小1の壁は学童に入ったらなんとかなったけど、小4の壁はもっと大変だったと聞きました。初めて聞く言葉ですが、一般的なのでしょうか?うちの子ども... -
子どもがあまり本を読みたがりません。本に夢中になってくれるような、おすすめの絵本はありませんか?
年長の娘が全く本を読みません。寝る前に読み聞かせをしても途中で嫌がります。日本人の子どもたちの読解力の低下が問題視されていますが、このまま娘が本をあまり読ま... -
公立学童が危ないと聞くけど本当?
保育園ママ友の間で、公立学童は危ないので入らない方がいいと聞きました。本当でしょうか?家の近所には便利な民間学童施設もなさそうなので、公立学童を利用するつも... -
遊びも勉強もすぐに飽きてしまって心配。どうしたらいいの?
年長の息子の集中力が心配です。遊びも勉強でも何をしても集中力が続かず心配です。子どもの希望で水泳教室に通わせたのですが、半年も続かず辞めてしまいました。小学...